indeed(インディード)× 保育士【OMR成功事例】
「保育士採用でindeed(インディード)は有効なのか?」
気になる担当者の方や知りたいと思っている方など多くいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、indeed(インディード)やリスティング広告、SNS広告など複数の媒体を活用した事例をご紹介したいと思います。

背景情報
今回ご紹介するのは、保育士の採用を行う企業様へ対し、indeedを活用しご支援を行った事例です。
あわせて、オウンドメディアリクルーティングに向けたお手伝いもさせていただきました。
概要
・関東を中心に保育園を展開する ・新卒採用、中途採用ともに実施する
保育士採用ご支援のきっかけ
ご支援スタートのきっかけは、担当が掛けた1本の電話でした。
当時、既に自社でindeed(インディード)を活用されていて、その他自社で出来る採用活動は活発に行っておられました。そんな中、当社のグループ会社の自社商品を試してみたいという事でご支援がスタートしました。
初めてお任せいただくという事で、少額からサポートが始まりましたが、ご支援が続くうちにリスティング広告の運用も任せていただくことになりました。
その後、徐々にご支援する幅が広がり、indeed(インディード)の運用も始まりました。
indeed(インディード)の運用ご支援開始
サポート開始当初、代理店に頼らず、直販を活用して自社で運用まで行っておられました。当社でのご支援の幅が広がったタイミングで、提案の機会を頂き、indeed(インディード)の運用のご支援がスタートしました。
また、indeed(インディード)の運用を任せていただく中で、他の手法も任せていただく事になり、現在ではFacebook(フェイスブック)やInstagram広告など、SNS広告もご支援をさせて頂いています。
indeed(インディード)の直販、代理店についての説明は、以下の記事で解説していますので、割愛します。よろしければ、こちらをご覧ください!
永続的な保育士採用に向けて
indeed(インディード)やリスティング広告、Facebook広告、Instagram広告をはじめ、様々な手法でご支援をさせて頂いていますが、採用成功という観点に加え、OMR(オウンドメディアリクルーティング)という観点でも共に努力を重ねている企業様です。
OMR(オウンドメディアリクルーティング)って?
OMR(オウンドメディアリクルーティング)とは、その名の通り、自社のメディア(ここでは採用ホームページやSNSアカウントなどを指します)を活用した採用を推進する手法のことです。
近年、注目をされ始めており、導入を始める企業様が増えています。求職者の仕事探しの方法が多様化する中で、自社の魅力や情報を自ら発信し、求職者に届けることが大切となってきており、世の中の流れを汲んだ採用手法といえます。
共に推進するOMR(オウンドメディアリクルーティング)
オウンドメディアリクルーティングは一朝一夕に出来上がるものではなく、中長期的な戦略が必要です。目の前の採用成功だけでなく、永続的な採用に向けて、認知度を向上させ、自社の魅力発信の実施も含めて、ご支援は4年目となりました。
長い道のりではありましたが、担当者様と共に進んできた中で、採用ホームページから直接応募される応募者の方が徐々に増えてきています。共に取り組む姿勢で、今後も精いっぱいご支援をさせて頂きます。
【indeed(インディード)×保育士】事例まとめ
本記事では、indeed(インディード)、その他リスティング広告やSNS広告を活用し、OMR(オウンドメディアリクルーティング)を推進する事例をご紹介しました。
少しでも、今後の採用活動に向けてご参考になりますと幸いです!
indeed(インディード)など、各プロダクトにご興味のある方や、OMR(オウンドメディアリクルーティング)に興味のある方など、お気軽に下記お問い合わせよりご相談ください。